カテゴリ:FF零式
まみむめも!
お久しぶりです。スティン・シェルシングです。
もちろん、いなくなっている間にそんな訳の分からない姓の設定が追加されてるとかそんなことはありません。即興の適当ですw
さて、唐突に沸いて出てきたわけはですね、単なる生存報告……ではなくて(まぁ、半分以上のその意味合いになっちゃうんだろうけどw)ですね、タイトルにもある通り、私が長年続けてきた実験が終了しましたので、その結果の報告に訪れました。
果たして、その実験とは……
FF零式のメンバーズ連動でアイテム交換チケットってあったの覚えてますかね?
はい、何年前の話だよと突っ込んだそこのアナタ、長年と言ったでしょう? 人の話は聞くものです。
余談はさておき、このアイテム交換チケットの所持数上限を調べるというのが私の実験の次第であります。
要は999枚でカンストするのか否か、という話です。
とは言ったものの、このアイテム交換チケット、普通にプレイ(とは言わないか?)していると一日に一枚しか貰えません。零式が現役の頃だとしても時折サービスで5枚とか配ってたぐらいです。それを999枚集める、途方もない作業です。
なので高専に通ってた私、零式のメンバーズページをですね……
お気に入り登録することで毎日地道に集め続けました!
御託はさておいてこちらの画像をご覧ください。
ご覧の通り、999枚でございます。これだけ集めるのがどれだけの苦労か。
一年が365日しかないことを考えて頂ければ分かるかと思います。
まぁ、苦労ってか毎日一回ページに来てボタン押すだけなんですけどもね。
ただ、精神的な疲労は半端無い。700枚ぐらい集めてまだ一年近くかかるのかよ、とかw
で、これがその状態で交換チケットを貰った画像です!
……うん、普通に1000枚になりましたね。
カンストは致しませんでしたw
さて、じゃあ次は9999枚目指しますか!
ちなみに単純計算で25年はかかる。
……うん、やってられるかっていうかサイトが残ってないだろっていうねw
というわけで、実験は密かにやっておりました研究は終了でございます。
ご報告の次第、させて頂きます。まぁ、たくさん集めて一気に交換したいんだって方がいれば参考にでも(←ねーよ)
うん、でもまぁ1000枚も集めたん俺だけと思うわ。いや、これマジでw
! 180年ってわざわざ計算されたのですか(余計な手間をかけさせてしまってスミマセン!) スクエニが残っているとしても PSPがないかもしれませんし 特設サイトでのサービスが終了する方がずっと早そうだし… そもそも180年かけて65536枚集めるためには「結婚して 子に託して 孫にも頑張らせるよう遺言を残す」か「養子」「後継者」「同志」を見つけるか(セーブル自身は真実を確かめられない)「 寿命を延ばす方法を(こっちのほうが難しい)」…「なんとかしてHTMLを見る方が(延命に較べたらまだ)」 …180年はなんとかできそうとしても もし「131072枚 約360年」だとしたら(ところで 2の累乗値の中でも 4 8 16 …1024と「65536」はわりとよく見かけるんですが それ以外の累乗値は見ないんですよね 「2^16」とは 数学的にキリのいい数なのでしょうか?)
>>ひぞのさん お久しぶりです! 999枚越え日記を書くんだという意思で毎日集めて参りました。完全に遊び方を間違えています! ってか、738枚でも随分多い方でしょw でもまぁ、一年ほどの差異があるんですか…… なんか感覚がもうよくわかんないですw 皆結構集めてるんですかね。僕みたいなバカげたこと考えてる人が他にいる可能性が!? なんか微妙に複雑な気分です(笑)
>>セーブルさん どこかに上限はあるんでしょうけどね。システム的にそこまでため込むことを考えてないだろうと思い、999がカンストの可能性を考えていたんですけど、そう甘く(?)は無かったようですw 減少するってwwww 酷いw ちなみに65536枚集めようと思えば最低でも約180年かかります。多分、スクエニがないな。俺たちもいないけどw
スティンさんお久しぶりです^^ 途方もない実験おつかれさまでした。私は枚数どうだったかなと見に行ったら738枚でした。全然足りてない… まあいまだにアクセスランキングの上位にありますし、けっこう皆まだ取りに来てるのかもですよね。用途はともかくとして(笑)
普通に考えたら 9999枚とか(4桁表示の最大値) 65536枚とか(情報数学的な数値)なんにせよ上限はあるハズなんでしょうけれど 不思議なダンジョンのギルという事例があるんですよね(どういうプログラムなのかは知らないんですが 落ちてるギルの額は ダンジョンを降りるごとに上昇していき… あるところまで上昇すると 符号が+から-に変わる処理がされるらしく(落ちてるギルを拾う事で所持ギルが減少するという前代未聞の珍事が PSのソフトで発生するという事例)) …所持チケット数が-1枚みたいな表示がされるとは ちょっと考えにくいんですけれども…
僕も初期の頃はちゃんと目的通りに使ってたんで、溜め始めたのは零式遊ばなくなってからですよw その頃にはサービスで多く配るとかやってないんでね…… ……って、621枚もあるんすか? いや、普通にやってたらその枚数は溜まらないと思うんですけども…… うーん、2^10とかも分かるんですけど、そんな中途半端な情報数学的な数字はむしろ昔の容量が少なかった頃の産物で、やっぱり今はきりのいい数字でカンストさせてるんじゃないかなぁとかも思うんですよねw ……一応1025枚までは確認してみますかw
まさに「石の上にも3年」というべき長年の努力のタマモノですね! 自身は 「たくさん集める」よりも「交換できなくなる前に使ってしまおう」で サイトが開設された初期の頃にチケットを使いまくって… それから 約2年間は零式を遊んですらいないという体たらく(しばらくDDFFでオリクエつくって… FFTSで遊びはじめて… 確認したらチケットの所持数も621枚…) しかし その実験結果ですと 最大所持数はどれくらいになるのでしょうね?(やっぱり 1024枚とか65536枚あたりでしょうか?)
スティン
876832
1008/83c86ca03f9953c6926e02bcd3d70c8f.jpg
遥かなる実験の結果