いやーすごかった、昨日のふるさとカップの店舗予選。
参加者のプレイと俺のプレイじゃ、それこそフ○○ザ編辺りの○空とヤ○○ャ並の開きがあったでござる。
本州端っこの予選がここまでのレベルだと、じゃあ本戦はどんな事になるのやら。
金まぐまは欲しかったけど、ここまで差が開いてるとただのカカシにすらならないわな。とほほーい。
そんなこんなでガンストのプレイを続けた結果、徹は一度降格したもののD1復帰。
さらに主水お爺ちゃんとしづねがD1昇格。
徹は何だかんだでマシンガン持ってるレンジャーの時が勝率安定というね。
やっぱり咄嗟に高確率で中距離以上を刺せる武器の存在ってのは大きい。
お爺ちゃんは最初バトマスで行こうとしてたけど、結局ハンター…それも重装型の扱いが上手くなっていたでござる。
うーむ、ハンマーガンをあそこまで当てられるんなら羅漢堂やジョナサンを検討してみたほうがいいのかしら。
づねは相変わらずのロケラン職人見習い。最近はハングレで寄ってきた相手を寝かせられる様になってきたのぜ。
これでハープーンや任意起爆グレネードが当たるようになってくれば、持ちキャラにカウントしても許されるのかしら。
あとは試運転中のシュリ。ハンドショットガンやっぱ強いわ。
ただやっぱ標準型はガトリングの発射前空転が…。使いこなせれば盾持ちキラーになれるんだろうけど。
突撃型はハンショ2丁に、お爺ちゃんで慣れてるグラビティクロスボウがありがたいが、盾が無い分防御に不安が。
一方のグルコスソロイベントはというと、無事に900ポイントまで達成。Tatsh氏の「TECHNO COMPLEX」ゲットだぜ。
それとナビゲーターのトモカちゃん、なのだが…。
うーん、この流暢な英語。アニメーションもしないとか看板同然じゃんよー。
せっかく水瀬いのりさん(チノちゃんとかヘスティア様とかの人)というCV担当がいるんだから、
そこは多少予算と工数かけてでも、ちゃんとお仕事お願いしましょうぜタイトースタッフの皆様ェ…。
ずんど子も英語だったし、聞いたところではどんつく君も同じ感じらしい。何だかなぁ。
こっそりずんど子のCVはIOSYSのちよこさんにお願いすればいいんじゃねぇかな、とか
まさかどんつく君との一人二役か!?などと考えていた俺が⑨=バカだったというオチですかそうですか。
\バーカバーカ/ \バーカバーカ/ \バーカバーカ/ \ちょっ…違っ…バカじゃないもん!/
この調子じゃ元々本編CV無しの霊夢はともかく、ミクさんや他のナビキャラも似たような感じになるのか?
…いやいやそんなまさか。ミクさんがCV無しなら暴動レベルですぜ?
ガンストキャラをナビゲーターにするなら、もうこの際ガンスト側システムボイスの完全流用とかでいいので、どうにか声をつけてあげてつかぁさい…。
そして本日はいよいよ課題曲入れ替え。新曲が二曲追加ですってよ。
まずは「ペルソナリティ・コンプレックス」。
雑誌の付録CDに先行収録後、Youtube限定でPV独占公開、KARENTで独占配信となった曲だそうで。
なる程そりゃ知らんわけだわ。調べた限りじゃ相当好評な曲のようなのでちょっと期待してみたり。
もう一方の「東方外魔伝」はなんとMASAKI氏による東方楽曲アレンジ。
最新作のEXボス、ヘカTさんこと「ヘカーティア・ラピスラズリ」の曲が元ネタだそうな。
COSIO師匠がこれまでに手がけた東方アレンジとはどう違いを出してくるのか、こちらも期待してMASAKI。
既存の課題曲は…やはり目を引くのは目指せ全機種制覇な「FLOWER」だろうか。
他社曲とはいえ、3EXでの新規や出戻り組が多く参加することを考えたら、無難なチョイスと言えるのではないかと。
え? イベントに挑戦するのが怖い? ばっかお前…MASAKIがついてるだろ?(他力本願
久しぶりの青森ラウワン遠征と、ソロイベント色々。(カテ間違い修正)