お久しぶりです。
ここのサービスが終了とのことで久々に来てみたら、約3年ほど放置してたっぽいです。
昔はアバターを操ってチャットとかして深夜まで遊んでましたね!懐かしい。
前回のブログから約3年も空いてたんですね。
相変わらず和楽器バンドのライブに行って、新日本プロレス見て、ロードバイク乗ってる感じですかね。
2年ほど前に背骨の後縦靭帯骨化症という難病が見つかって、今は手術して大丈夫です、神経を圧迫されて一時的な下半身マヒなり、かなり大変でしたね。
治らない病気なので一生付き合っていくしかないですが、進行するのかどうかも分からないらしいので、なるようになるしかないです。
あと、去年は新型コロナウイルスの影響もあり、仕事の収入が減ったりして、難病の事もあるので、今後の働き方、稼ぎ方を色々考えて取り組んだ年でした。
仕事が減ったので、空いた時間でバイトを始めて、放課後デイサービスで障害のある子達の発達支援を始めました。
とはいえ資格があるわけじゃないので、一緒に遊んでるだけですが(笑)
自動車業界でエンジニア派遣で働いてきたけど、リーマンショックの時もそうでしたが、経済に関わる大きな問題が起こると最初に被害が出るのは派遣社員ですからね。派遣は派遣で都合の良い部分もありますが、今後しばらくは世界経済が停滞する事を考えると、資格を取って児童福祉の道を目指すのもアリかな?と考えてます。
それとは別に、今後の稼ぎ方を考えて、投資を始めて、プロ投資家に利益の出し方を勉強して今は為替のトレードをしています。労働収入が確実で安心な収入源なのは当然ですが、今後の日本、特に今年はオリンピック後に大きな赤字を日本は背負うことになり、大増税時代が間違いなく来ます。という事は手取りが減るんですよ。
オリンピックはやっても無観客だろうし、海外観光客を入れることは不可能。目論んでいたオリンピックに乗じた海外観光客による経済効果は期待できないし、そこに使った何兆円ものお金が無駄だった事になるだけという状態。
まぁ現政権は、やったという事実だけ残すためだけにオリンピックを絶対やるつもりだろうけど。
労働収入とは別の収入の柱を作ることは、今後の日本では凄く大事な事になると思いますよ。
まだまだ先は長いけども、10年20年先をみて人生設計をしていかないと、という思いで去年は色々やってきましたので、今年は去年種をまいたものが芽が出て伸びていけるよう、頑張っていきます。
ここのサービスが終了とのことで久々に来てみたら、約3年ほど放置してたっぽいです。
昔はアバターを操ってチャットとかして深夜まで遊んでましたね!懐かしい。
前回のブログから約3年も空いてたんですね。
相変わらず和楽器バンドのライブに行って、新日本プロレス見て、ロードバイク乗ってる感じですかね。
2年ほど前に背骨の後縦靭帯骨化症という難病が見つかって、今は手術して大丈夫です、神経を圧迫されて一時的な下半身マヒなり、かなり大変でしたね。
治らない病気なので一生付き合っていくしかないですが、進行するのかどうかも分からないらしいので、なるようになるしかないです。
あと、去年は新型コロナウイルスの影響もあり、仕事の収入が減ったりして、難病の事もあるので、今後の働き方、稼ぎ方を色々考えて取り組んだ年でした。
仕事が減ったので、空いた時間でバイトを始めて、放課後デイサービスで障害のある子達の発達支援を始めました。
とはいえ資格があるわけじゃないので、一緒に遊んでるだけですが(笑)
自動車業界でエンジニア派遣で働いてきたけど、リーマンショックの時もそうでしたが、経済に関わる大きな問題が起こると最初に被害が出るのは派遣社員ですからね。派遣は派遣で都合の良い部分もありますが、今後しばらくは世界経済が停滞する事を考えると、資格を取って児童福祉の道を目指すのもアリかな?と考えてます。
それとは別に、今後の稼ぎ方を考えて、投資を始めて、プロ投資家に利益の出し方を勉強して今は為替のトレードをしています。労働収入が確実で安心な収入源なのは当然ですが、今後の日本、特に今年はオリンピック後に大きな赤字を日本は背負うことになり、大増税時代が間違いなく来ます。という事は手取りが減るんですよ。
オリンピックはやっても無観客だろうし、海外観光客を入れることは不可能。目論んでいたオリンピックに乗じた海外観光客による経済効果は期待できないし、そこに使った何兆円ものお金が無駄だった事になるだけという状態。
まぁ現政権は、やったという事実だけ残すためだけにオリンピックを絶対やるつもりだろうけど。
労働収入とは別の収入の柱を作ることは、今後の日本では凄く大事な事になると思いますよ。
まだまだ先は長いけども、10年20年先をみて人生設計をしていかないと、という思いで去年は色々やってきましたので、今年は去年種をまいたものが芽が出て伸びていけるよう、頑張っていきます。