2018.04.16 04:36
yuo-kiyさん  kirie-cosmosさん 
FF14では遊んでいないので 「アーリマン」「カッパ」「マンドラゴラ」「ギギ」あたりを採用してほしかった(これなら FF14で遊んでいないという他の人も買うようになるかも) わざわざ「自宅」から遠いところへ行くのだから そのついでに近隣店舗を見て回るのも面白いはずなんですが 「歓楽街」だけはむやみに近づかないのがみのためだろうし おもいもよらないところで掘出し物見つける可能性はどこにでもあるし ぼったくりに遭う前に帰るのが身のためだろうし…「価値観を見出せません……」のに無理に散策することはないでしょうし 「行ける時に できるだけいろんなところへ行って色々見て回るのも旅行の醍醐味のひとつ」な気もするし… 自分だったら? 大阪と自宅の交通費を考えたら あちこち見て回ったほうがトクだと これという目的もなく街をさまよいだすかも(後日に改めて行くとなると それだけ時間と金がかかるし…)
私のほうは先月末にエオルゼアカフェ オオサカへ行きましたが、 目的地周囲を見歩けば、かに道楽の看板や食い倒れ人形、 阪神ファン入水のメッカでもある道頓堀などと云った 「大阪名物」がありましたね……。 大阪もまた夜になれば雰囲気が変わるでしょうが、 目的地以外には興味を示さないため、価値観を見出せません……。
かつて渋谷に降り立った際に軽度の頭痛を感じた私にとっては 新宿は足を踏み入れることすら耐えられないかも……。 東京へ行けば地元にはない珍しい逸品を 見つけることができるかもしれませんが、 私には到底不可能ですね……。 メタルチャームに挙げられるパイッサとスプリガンは ともにFF14に登場するモンスターです。 FF14に着手していなければ知らないのも道理です (私もFF11に着手する前は何から何まで 「……?」ばかりでしたから)。
当初の予定では「歌舞伎町のどこかに 究極のオムライスが食べられるお店を発見」も書いていたんですが 文字数の都合によりカットしました もっとも 場所が場所だけに 敢えて行かないのが身のためなような気もしますが…
Saberhagen
273775
0398/bcb56c5bf89c3985f8b26da8ef06d023.jpg
新宿:眠らない街